meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"

xiang-tkr’s blog

20代福岡住み社会人によるサウナブログ

MENU

大丈夫?サウナ後に赤い斑点「あまみ」の健康被害

サウナに入ったあとふと体を見ると赤い斑点が。

これはあまみと呼ばれるもの。

独特な模様にこれは何?と疑問に思ったことや健康被害はないのか?と不安に思った方。

私も初めて見たときはナルトに出てくる呪印みたいでびっくりした覚えがあります笑

今回はそんな疑問や悩みを解決します。

本記事の内容

本記事の内容サウナのあまみとは その語源と由来
あまみは身体にとって危険かどうか 発現の仕組み
あまみがでやすい人消えない人の特徴

 

筆者は年に100回以上通うサウナ好きでサウナについて勉強したことをブログやTwitterで発信しています。

この記事は5分で読めます。

サウナのあまみとは

サウナ・水風呂の後に皮膚に出る赤い斑模様。

これをサウナ愛好家の間で「あまみ」と呼んでいます。

サウナのあまみの由来

この「あまみ」と言い始めたのは、「サウナ,水風呂,大好き湯守日記」というブログの執筆者であるサウナブログのパイオニア「濡れ頭巾ちゃん」だとされています。

濡れ頭巾ちゃんさんはこの他にもととのうの言葉の生みの親ともされておりサウナ界のレジェンド的存在です。

サウナのあまみの語源

サウナ・水風呂の後に皮膚に出る赤い斑模様。

サウナーの中で使われている「あまみ」ですが、もともとは 北陸、東北地方の方言だそうです。

共通語では「火だこ」が適切な表現だそうです。


サウナのあまみは体に危険かどうか

結論からいうと身体に悪影響を及ぼすものではないです。

低温やけどではないので誤解なきようお願いします。

むしろ あまみはサウナで整った証拠と言えます。

というのも「あまみ」の発現には血液の流れや血管が関係しているからです。

そこでその理由を探るべくあまみが発現するメカニズムについて紹介していきます。
  

サウナのあまみのメカニズム

人の血管は


・体が熱くなると膨張する

・体が寒くなると収縮する
という特徴を持っています。

というのも血管を膨張させることで熱を逃し、血管を収縮させることで熱を逃さないようにしています。

これをサウナのルーティーンに置き換えてみます。

まずサウナ室に入って体温が上がってくると、体温を調整するために体内の熱を外に放出するため血管を緩めて血液を皮膚に近い方に沢山流そうとして、体が次第に火照ってきます(膨張)

次に、水風呂に入ると体温が下がってしまうことを防ぐために逆に血管を収縮させて血液を皮膚表面に近いところに流れにくくさせます(収縮)

このような流れになるのですが、サウナ・水風呂を行き来すると、この変化が急激に起きるために機能が追いつかず、 身体の中は温まっているのに皮膚近くの毛細血管は引き締まるという現象が起き、血が集まっているところと集まってないところができて、赤み・白みに「ムラ」ができます。

これが「あまみ」の仕組みです。

サウナで出たあまみはサウナで整った証拠

では、なぜサウナで整った証拠と言えるでしょうか。

サウナで整うには体を十分に温めたあと、水風呂に入り方今度は体を冷やす必要があるからです。

合わせて読みたい記事はこちら。

xiang-tkr.hatenablog.com

つまり あまみが出るということは体が十分に温まったあとに冷えている=サウナでととのうことができている。

と言えます。

またあまみが出やすい人は血行がよく、体温調整機能がうまく働いているという特徴があると言っていいでいしょう。

ちなみにさきほど紹介した濡れ頭巾ちゃんさんはあまみのことを自身のブログで、

10度以下の強冷水と、
上質なサウナセッションを繰り返すと
カラダ中の毛細血管が開き、
いつしか天女のような文様が
浮かびあがってくる。

ひとが ととのった証に刻印される
天から授かったその文様のことを
『あまみ』という。

という秀逸な表現を使い、サウナで整ったことによる勲章だと言っています。

参考記事はこちらです。
https://ameblo.jp/spasaunalove/entry-12096607194.html

サウナのあまみが消えない!消えない人の違い

長期間「あまみ」が消えない症状は初めてサウナをしっかり入った人に多いです。

個人差によりますが、僕の場合は10分から20分ほどであまみが消えます。

長い人は2日ほどあまみが残る人がいるそうです。

血行があまり良くないなど様々な要因が考えられますが、何回かサウナに通うように慣ればすぐに消えるようになります。

「あまみ」の消えやすさは上でも書いたように 血流良好、体温調節機能の良好の証拠になります。

まとめ

サウナのあまみに健康被害はない

サウナのあまみは濡れ頭巾ちゃんが命名し語源は東北、富山

サウナのあまみは血管が関係しておりあまみが出るということはサウナで整った証拠であると言える。

あまみは個人差によるが消える

サウナスーツはユニクロで売っている?? その真相は

サウナスーツをどこで売ってるか探していてこのブログを見てくださったあなた。

そんな悩みを解決します。

本記事の内容
サウナスーツがユニクロに売っているかどうか
サウナスーツのインナーで活躍しているユニクロの製品
サウナスーツが売っているお店まとめ

本記事の筆者はサウナに年100回以上通うサウナ好きで、サウナに関連することをブログやTwitterで発信しています。

この記事は3分で読めます。

サウナスーツはユニクロに売っているかどうか

結論からいうと現在サウナスーツはユニクロでは販売されていないそうです。

f:id:xiang-tkr:20220326145837j:plain

ご覧の通りサウナスーツで検索しても該当する商品は出てきませんでした。

ただ昔はサウナスーツをユニクロで販売していたという情報を見つけました。

参考記事はこちらです

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014944980

2008年なので、もう随分前ですね笑

販売の実績もあるので再販する可能性はゼロじゃなさそうですね。

サウナスーツのインナーやにユニクロの製品が活躍

サウナスーツはユニクロには売っていませんが、サウナスーツの下に着るインナーやパーカが使用されているようです。

こちらを紹介します。

極暖(ヒートテック

サウナスーツのインナーに極暖を使用してさらなる発汗作用を促す方がいらっしゃいます。

サウナスーツの向こう側にいってますね。

ブロックテックパーカ

現在ユニクロにはサウナスーツはありませんが、こちらのブロックテックパーカをサウナスーツの代わりで使っていらっしゃる方がいました。

f:id:xiang-tkr:20220326155058j:plain

商品の説明では内側の通気性を良くしていると書いていましたので、本当にサウナスーツの代用を果たしてくれるのかは懐疑的です。

サウナスーツを買えるお店

では、サウナスーツはどこで買えるのでしょうか。

自分調べとこちらの記事を参考にして販売している場所をまとめました。

https://xn--68jza6c6j4c9e9094b.jp/category18/entry3429.html#i5
 

量販店、小売店
東急ハンズ

東急ハンズの店舗一覧
https://www.tokyu-hands.co.jp/list/

東急ハンズでは、La-VIEのサウナスーツ大発汗という商品だけ取り扱っています。

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧

https://www.yodobashi.com/ec/store/list/

また、大手家電量販店のヨドバシカメラでも、サウナスーツを置いている店舗があるよう。

決して全ての店舗で売っているわけではなく、あくまでもごく一部の店舗に置いているみたいです。
売っている店舗では、ジョイナスのLa-VIE大発汗サウナスーツやBODY MAKERそして、MTGのサウナスーツを買うことができます。

ホームセンター

スポーツ用品・ヘルス用品を置いている売り場を探すと、見つかることがあります。

ビバホーム

カワセのスーパーサウナスーツを売っている店舗も。

ビバホームの店舗一覧

https://www.vivahome.co.jp/tenpo_annai/

ホーマック 

ホーマックの店舗一覧

http://www.homac.co.jp/shop/

ダイキ

ダイキの店舗一覧

https://www.daiki-grp.co.jp/shop/index.html

LA-VIEのサウナスーツ大発汗やハードサウナスーツが見つかりました。

コーナン

コーナンの店舗一覧

https://www.hc-kohnan.com/shop/

コーナンオリジナルの商品を開発・販売しています。

100円均一(ダイソー・キャンドゥ)

ダイソー

ダイソーの店舗一覧

https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop

キャンドゥ

キャンドゥの店舗一覧

https://www.cando-web.co.jp/shopinfo/index.html

スポーツショップ

ヒマラヤスポーツショップ

ヒマラヤスポーツの店舗一覧

https://www.himaraya.co.jp/front/app/info/storelist/

スポーツゼビオ

スポーツゼビオの店舗一覧

https://www.supersports.co.jp/shop/

その他

ドン・キホーテ

ドン・キホーテの店舗一覧

https://www.donki.com/store/shop_list.php

通販サイト

楽天やヤフー、アマゾンで買うのも手ではないでしょうか。

店舗に行く手間がかからないので楽ですよ。

楽天サイト
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.rakuten.co.jp/&ved=2ahUKEwjSn_HfkeX2AhXrlFYBHUI3D7sQFnoECCgQAQ&usg=AOvVaw3rZVITnwoeHUNcvwHV_f90

ヤフー
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://shopping.yahoo.co.jp/&ved=2ahUKEwjGjLLqkeX2AhUOsVYBHXL1D7oQFnoECCsQAQ&usg=AOvVaw3TES6yJj0Oz2qAwnWkXdUm

アマゾン

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.amazon.co.jp/&ved=2ahUKEwj5zLXzkeX2AhVzrlYBHZEdASMQFnoECEMQAQ&usg=AOvVaw08Kyqyg5z5PT8zbEcIkaCT

まとめ

サウナスーツはユニクロには売っていませんが、ユニクロに売っているインナーやブロックテックパーカが利用されているようです。

また店舗にもサウナスーツは売ってるものの一部店舗では販売していない店舗もあるかもしれませんので、無駄足を避けるためにも通販で買ってみるのもよいのでは。

「最新版」サウナ好きの芸能人を人気順にしてみた

この記事を読むと

サウナが好きな人気芸能人を知ることができます。サウナ芸能人のぷちエピソードを知ることができます。また、サウナで芸能人を目撃した施設を知ることができます。

人気かどうかの基準はこちらのサイトを参考にして順位付けしました。

https://ranking.net/rankings/best-male-geinoujin

この記事は約5分で読めます。

サウナが好きな男性人気芸能人

1位 山崎賢人

www.instagram.com

山崎賢人は雑誌のインタビューのなかで最近のハマりものは「サウナ」と答えています。

参考記事はこちらです。

https://www.oricon.co.jp/news/2159673/full/

2位 平野紫耀

www.instagram.com

サウナ好きを公言している人は、たくさんいます。その中でも目撃が多いのが、King & Prince 平野紫耀さんです。

実際に銭湯で目撃されています。

平野さんは私服での目撃も多い方で、食事や買い物で、特に渋谷や原宿に六本木で目撃情報が多いそうです。

参考記事はこちらです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10223645465

3位 永瀬廉

www.instagram.com

弱虫ペダルの記者会見で合宿中のお風呂シーンがあったそうです。

そこではほとんどのシーンで自転車に乗ってて、地に足がついていなかったそうです。

お風呂のシーンはみんなでサウナの中で話したり、裸で男子が集まるとおのずと楽しい話も出来ましたと語っています。

参考記事はこちらです。

https://moviche.com/contents/news/166204/

4位 中村倫也

www.instagram.com

自身が行っている「わたしの健康&リフレッシュ法」を尋ねられた中村は「サウナ傘」と回答。

「ビニール傘を“台風の日に外で差してひっくり返っちゃった状態”にして、すっぽり被る形で置くんです。そうするとお風呂の湯気が傘の中に満ちて、ミストサウナみたいになる」と紹介しました。

中村は「これで、いい汗かいて、ちょっと冷水シャワーを浴びて、またこれ(サウナ)をやってみたいな感じで、すごくリフレッシュできる」と告白。

「一番好きなのが、休みの日の昼間にやる。めちゃくちゃ贅沢な気分になるんです。明るいうちにお風呂に入るとテンション上がるんですけど、それをやるのが一番良いですね」と明かしました。

参考記事はこちらです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/779a7b01a332e6c9129d14e18ac08cd98f1172c0

5位 櫻井翔

www.instagram.com

サウナについてトークしているときに、出演者から「周りは見ていないフリをして櫻井のことを見ているのではないか」「嵐だ、と思われているのではないか」と振られた櫻井。

サウナに行くことはあると話しながら櫻井は「変な話、体が結構仕上がってる状態だったら、顔がバレようが体見られようがどうでもいいんですよ」と告白しました。

しかし、少し油断しているときに関しては「むしろ下半身どうのこうのよりも、『あ、意外とあんな感じなんだ…』ってなるほうが嫌」だそうで「そっちがいけないから、どうしよう?と。でもお腹だけ隠したって超気持ち悪いじゃないですか」と悩みを打ち明けました。

参考記事はこちらです。
http://jnews1.com/archives/52848935.html

サウナが好きな女性芸能人

1位 北川景子

www.instagram.com

サウナ好き女優として1位は北川景子さんです。 

彼女はストレス解消法にサウナを使っているといいます。

「2日に1度サウナに行く」と『ひみつの嵐ちゃん』(TBS系)で告白していました。

サウナは「自分との戦い」だと言い、一回に4セットほどこなすということで、その男前さにスタジオ中が驚き、イメージからは想像できないエピソードだったためかネットでも話題になりました。

参考記事はこちらです

https://www.google.com/amp/s/taishu.jp/articles/amp/55750

2位 中条あやみ

www.instagram.com

中条さんは昔からサウナ、銭湯が好きだったそうで、近所のサウナに通い近所の人と井戸端会議で盛り上がっているといいます。

しかし、昨今の銭湯・サウナブームによって、若い女性客が急増。

雑誌『CanCam』(小学館)で専属モデルを務めるなど、若い女性を中心に大人気なだけに、中条の存在に気づく人が現れ始め、ときにはサウナに入っている途中で握手を求められることもあるそうです。

これに対処すべく中条さんは「くまの顔がプリントされたパックを顔に貼ってサウナに入る」方法を考案したそうです。

その結果、見事顔バレすることなくサウナを楽しむことができたそうです。

かわいいらしすぎるんよ。

逆に目立ってしまいそうですけど、真相はどうなんでしょうか。

参考記事はこちらです。
https://sirabee.com/2021/01/15/20162489585/

3位 橋本環奈

www.instagram.com

バケットという番組の中で、“恋するほどハマっていることは?”という質問を受けた橋本さんはサウナにハマっていると答えたそうです。

そして、「この前も撮影終わりにサウナに入って…サウナにお姉さまみたいな人が1人いらっしゃって、入ってたんです。世間話になって、その人と2人で」として、サウナで見ず知らずの一般人と世間話をしたと明かました。

続けて「『あのドラマ見てた?』って言われて」と切り出し、橋本が出演していた日本テレビ系ドラマ『今日から俺は!!』を見ていたか聞かれたことを明かしました。

さらに「『見てましたよ』って答えたら『あの子に似てるよね』って言われて」として、危うく出演者本人だと気付かれそうになったと告白。

これを受け、他の出演者が「どうしたの?それで」と質問すると、橋本は「『ハハハ』って言いました」と笑ってごまかしたことを明かして笑いを誘い、続けて「まあまあバレてたっていう」とコメントしたそうです。

橋本環奈が銭湯にいたら気づきますよね笑

参考記事はこちらです。

https://mdpr.jp/music/1859111

4位 吉岡里帆

www.instagram.com

彼女はサウナブームにあやかりサウナが気になっているそうです。

特にサウナフェスというイベントや長野の山の中にサウナ付きのログハウスやサウナカー、テントサウナに興味があるそうです。

参考記事はこちらです。

https://bisweb.jp/column/84603

5位 吉高由里子

www.instagram.com


 
吉高さんはサウナが好きで番組に出た際手土産は、サウナスーツと入浴剤。

そこで紹介された吉高さん愛用のサウナスーツが『滝汗!!』と話題になっています。

参考記事はこちらです。
https://sirokumama-ikuji.com/yakai-yoshitakayuriko-saunasu-tu/

サウナで芸能人を目撃した!?通う施設を紹介

いままではランキング形式で男性人気芸能人と女性人気芸能人を紹介しました。

では、芸能人たちにはどこで会えるのでしょうか??

SNSでの目撃情報や本人たちの証言をもとに芸能人とあった情報がある施設をまとめてみました。

マルシンスパ

www.instagram.com

俳優だけでなく歌手としてもで有名な北村匠海さんはマルシンスパに通っているそうです。

サウナの歌も作ったそう。

http://marushinspa.jp/

まとめ

男性芸能人の上位は全員サウナが好きと公言していた一方、女性の人気芸能人は下位まで行かないとサウナ好きを公言してる人はいませんでした。

人気な女性芸能人がサウナ好きを公言してくれるのは嬉しいですが、まだまだ男女でのサウナに対する認識の差はあるように感じます。

また、芸能人を目撃したサウナの場所は東京に多い傾向にありますね。

やっぱり都会はすごいなぁ。

今日からあなたもサウナー

サウナハットは効果がない?その真相とは

この記事の内容

「サウナハットが効果があるかどうかがわかります」「サウナハットの必要性がわかります」

この記事は約3分で読めます。

筆者はサウナに年100回以上通うサウナ好きです。

もちろんサウナに入るときはサウナハットを被って入っています。

サウナハットは効果があるかないか

結論からいうとサウナハットはサウナ室に入る際につけるべきマストアイテムだと思います。

その理由としてつけることによる4つの効果があるからです。

ではその効果を4つ紹介します。

サウナハットの効果1 のぼせ防止

空気には温まると上昇する性質があります。

この性質によりサウナの中で熱せられた空気は上の方に移動するため、足や胴体に比べ頭部がより熱せられやすくなります。

したがって同じ時間入っていても頭のほうが体より先に温まりのぼせてしまうので、体の芯まで体を温めることができないままサウナからでてしまう事もあるでしょう。

サウナハットは熱伝導率が低く、室温が高くても熱くなりにくい素材で作られています。

そのため頭部を熱から守り、のぼせを防止してくれます。

よって、頭が先に温まることなく体の芯が温まるまで入っていられるようになります。

私自身一番上の段のサウナ室でサウナハットをつけていない時は7分くらいしか入っていられませんでした。

また、足先が温まっていないことが多く水風呂ですぐ冷えてしまうため、水面から足を出して入っていました。

しかし、今は10分から12分ほど入っていられるようになり、水風呂で足が先に冷えたりサウナ室で体が温まらないということはほぼなくなりました。

サウナハットの効果2 髪へのダメージを防止

サウナ室は非常に高温で、基本的に乾燥しています。

これにより髪や頭皮は熱や乾燥によりダメージを受けます。

というのも髪は熱に弱いのです。

ドライヤーやヘアアイロンで髪を形作ることができるように、髪は高い熱が加わると変性し、目玉焼きのように固まってしまう性質があるのです。

こうした性質からサウナ室に入るとパサパサ、キシキシになってしまい、枝毛や切れ髪により髪を傷めてしまう可能性があります。

そこでサウナハットを着用することで高温や低湿度の影響を受けにくくなり髪へのダメージを防いでくれます。

サウナハットの効果3 頭皮へのダメージ防止

サウナに入ったあとに皮膚がひりひりしたり、頭皮や耳が痛くなったりしたことはありませんか。

その原因は熱気です。

サウナハットを使うことで、頭皮や耳を熱から保護できます。

目も痛くなりやすい人は、頭皮や耳と一緒に目まで覆うように着用するとよいでしょう。

サウナハットの効果4 集中できる

サウナ室で隣の人との目線が合うことがなくなり周りの目を気にしなくて済みます。

というのもサウナハットは目元まで深くかぶれるため横の視野が遮断されます。

僕は自分の視界に人が見えると気が散って集中できなくなります。

あとなんか気まづいです。笑

そうした現象を解決してくれます。

まとめ

サウハットをかぶることで

のぼせ防止

髪へのダメージを防止

頭皮へのダメージ防止

人と目線があうことを解消してくれる

これをやっとければ間違いない! サウナで整う入り方

こんにちは、バンブーケンです。

サウナの整う入り方が気になる人

ととのとはないかわからない方はこちらの記事をご覧ください。
xiang-tkr.hatenablog.com


「サウナの整う入り方があるけどおすすめはあるの?」
「時間とかは決まっているの?」
「ととのうためにはサウナと水風呂に入るって聞いたけど、苦手です。なにか解決法はあるの?」

こうした疑問に答えます。

ブログ主は実際にサウナに年100回以上通い、サウナの資格をもっています。

ととのうためのサウナの入り方

サウナ→水風呂→外気浴を3セット〜4セット

1セットの中に他の行動を入れない

サウナ→水風呂→外気浴の間に体を洗ったり、入浴したりするのはととのう観点からするとずれています。

1セットごとに他の行動を入れるのは大丈夫です。

また、水分が多量に排出されます。

その量は約400ミリと言われています。

脱水症状になる前にも喉が乾く前に水分補給を行いましょう。

セットの初めに行っておくのが良いでしょう。

また、最終セットはサウナ、水風呂(10秒間)、水シャワーがおすすめ

最終セットはととのうよりも緩やかな着陸をイメージする

そのため、外気浴をして体を冷やすのでなく水シャワーで皮膚表面をしめつけるのがよい。

サウナ、水風呂、外気浴のそれぞれでるタイミング

決まった時間は人によって異なりますが、出るタイミングはあります。

また、汗が出ているから出るのではないです。

そこを紹介していきます。

サウナの出るタイミング

客観的には脈拍数が120を超えたら出ましょう。

脈数が測れるスマートウォッチがあります。

サウナ室での使用は説明書にはダメと書かれていますが、レビューや検証動画を見ると壊れないそうです。

そちらをつけてはいるのがいいかと思います。

主観的には背中の真ん中が温まってきてから出ましょう。

水風呂の出るタイミング

脈が平常時に戻ったらすぐに水風呂を出ましょう。
時間にすると1分程度です。
気道がスースーしたら水風呂から出るとよいでしょう。
というのも水風呂に浸かることで冷やされた血液が全身を一周目するのに1分程度かかります。
そして、冷やされた血液が一巡して気道に戻ってくると起動表面と肺という体の深部からくる空気との間に温度差が生じて、スースーするからです。
たまに長い時間水風呂に入っている方を見ますが危険です。
深部体温が冷えすぎてしまい、水風呂から出る際に頭がクラっとして転倒するおそれがあります。
このクラっとする感覚をととのうだと勘違いしている方もいらっしゃいますが、誤りです。
立ち上がったときに脳への血液が一時的に不足してクラっとしているだけてす。
水風呂から外気浴の際はす早く移動する
水風呂から出た瞬間から整いタイムは始まっている。


外気浴の出るタイミング

季節によりますが5分から10分程度。
足の末端が少し冷たく感じる程度
水風呂から出たら素早く体を吹きましょう。

これは気化熱で冷めないようにするためです。
体勢はととのいイスに座るかスペースがあれば横になるのがベストです。
横になることで体の末端と体の深部の体温の差が広がり、副交感神経が優位に働きます。
体が乾いたら頃合いです。

明日から使えるサウナでのちょっとしたテクニック

サウナ室では足を組む

サウナ室では足をあげる
普通にすわると温まりかたにムラができる
サウナ室は上が暑くて下の方が冷たいから
頭は暑いけど足先は冷たい状態
次の水風呂が辛く感じてしまう。
そのため足をあげる 体育座り、あぐら

マッサウジ

マッサージをすることで体を温める効果が期待されます。

今回はビジネスパーソンに向けた肩こり、腰痛、眼精疲労に効くマッサウジを3つ紹介します。

肩こり



水風呂に入る時は息を吐きながら入る

水風呂に入ると心臓がバクバクするといった経験がある方はいらっしゃるのではないでしょうか。

これは心臓に返ってくる血流が多くなるためです。

また、息を止めて入ってしまうことでそれを増進させてしまいます。

水風呂に入る際には大きく息を吐きながら入る

基本的にはぬるい水のシャワーで少し体を鳴らしてから水風呂につかる

息を止めて入る時は大きく息を吸っていると思います。
その際横隔膜は下がります。

腹部にある多量の血液が横隔膜が下がることでグーっと押し出せれます。その反動で血液は心臓に戻り心拍数が上がります。

つまり心臓にかかる負荷が大きいということです。

それにも関わらず息を止めて寒さで身を縮めていると横隔膜が下がったままなのでずっと心臓に負荷がかかってしまいます。

これが心臓がばくばくなる要因です。

対して息を吐きながらはいうる場合。

息を吐くと横隔膜は上がります。

すると横隔膜によって押し出される腹部の血液量が減るため心臓に戻る血液も減ります。

水風呂に入ってしばらくすると冷たさを和らげる膜のようなものができます。

それをサウナーの中では羽衣と呼んでいます。これは自分の皮膚表面と水の間に温かい温度の層が発生する現象です。
羽衣を纏うと冷たくてきもちいいなと思うことができるでしょう。

羽衣ができるのに30秒ほどかかえるので動かずじっとしてしばらく待ってみてください。

水風呂に入る時は気持ちいいと声に出して入る

これは先ほど同様息を吐きながら入るので心臓への負荷が減ります。

ポジティブな感情は心臓血管系の反応を早めることが期待されています。

ポジティブな感情を抱くことで心臓や血管系の反応が早くなるためスピーディに対応でき、体の負担を軽減することができます。

また、ポジティブな感情は免疫力を上げる効果があります。



これであなたも今日からサウナー

【解説】サウナ・スパ健康アドバイザーとは

サウナ・スパ健康アドバイザーがどんなものか分からない。

資格を取ることによるメリットを知りたい。

資格の申込みの方法を知りたい。

こうした疑問や悩みに答えます。

この記事の内容

サウナスパ健康アドバイザーとはどんな資格か

サウナスパ健康アドバイザーを取得することによるメリット

サウナスパ健康アドバイザーの受験の流れ

このブログを書いている筆者は年100回以上サウナに通うサウナ好きで実際に資格を取得しています。

サウナ・スパ健康アドバイザーは芸能人も取っている人気資格

サウナ・スパ健康アドバイザーは温泉施設で働く従業員や温浴施設の従業員や利用者向けの資格です。

目的としては、公益社団法人 日本サウナ・スパ協会 サウナやスパに関する正しい知識を身につけ、お客さまへのサービス向上や、ご自身の健康増進に活用されることを目指して2014年に設立した認定資格です。

いまや資格の人気は高くなり芸能人のなかでも資格を取得する人も増えています。

例えば、 Lil かんさいの當間琉巧(ジャニーズ) はこの資格を取得したことを告白しています。

サウナ・スパ健康アドバイザーをとることによるメリット

こうした人気のある資格ですが、取得することでどのようなメリットが有るのか3
つ紹介します。

サウナ・スパ健康アドバイザーはサウナーへの入門にピッタリ

サウナに関しての知識を学ぶことができます。

例えば、サウナやお風呂がなぜ体にいいのか?

どんなふうにサウナやお風呂に入ると健康になれるのか?

ボディケアと入浴の相乗効果を得るには?

など、お風呂やサウナで健康になる秘訣をわかりやすく・楽しく・手軽に学ぶことができます。

特に私が面白いなとおもった内容は東洋マッサージの内容です。

眼精疲労や肩こりに効果のあるマッサージ方法が紹介されています。

眼精疲労や肩こりは社会人にとってつきものですのでこうしたことを学べるのはありがたいです。

また 上位資格であるサウナスパ健康プロフェッショナルの受験条件でサウナスパ健康アドバイザーの所持が必要 になっています。

サウナの道を極めたい、サウナ勉強をしたいという方にはぜひとも挑戦していただきたい資格です。

サウナ・スパ健康アドバイザー所持で割引が適用される

資格証を提示すると割引になる施設があります。

これはサウナーにとってはアツい。

下のサイトが割引が適用される施設と割引額です。

www.sauna.or.jp

割引額は平均すると300円ほどですね。

資格の受験料が5000円なので17回いけば元を回収できますね。

サウナに定期的に行く人は取っておいて損はない資格なのではないでしょうか。

サウナ・スパ健康アドバイザーは履歴書にも記載でき、サウナ好きの証明になる

国の認定資格のため履歴書にも記載することができます。

就職の面接の際にもしかしたらサウナ愛を語れるかもしれせんね。笑

また、サウナが趣味ですといったときに資格をもっているというと合わせて言うと証明にもなり真剣度が伝わる気がします。

この人はサウナが本当に好きなんだなと。

僕は職場でサウナの資格をもっているというと紹介したことでサウナキャラに定着しました。笑

このように資格を取ることで履歴書にもかけるので就職の際でも記載できたり、サウナーであることの一つの証明になるのではないか思います。

サウナスパ健康アドバイザーの受験の流れ

このようにサウナーにとって魅力のあるサウナスパ健康アドバイザーですが、次は取得にあたっての受験の流れを紹介します。

公式 ウェブサイトから申し込む

公式ホームページ
www.sauna.or.jp

の申し込みフォームから各種必要事項を入力します。

登録できたかどうかは登録したメールアドレスで確認できます。

教材とテストが送られてくるので解答し返送する

教材とテストが一緒に来るので、解いたテストを返送します。

受験料(5000円)は代引きです。

現金はもちろん、マスターカードやVISAでも決済可能です。

受験期間は教材が届いてからおよそ1ヶ月間です。

そして気になるテストの難易度ですが、超がつくほどの簡単です。

というのもお気づきの方はいらっしゃると思いますが、テストとテキストが一緒に送られてくるためテキストを見ながらテストを解くことができます。

テストの内容もテキストに書いてあることがそのまま問題になっているため、変なひねりとかはないです。

つまり、落とすような試験ではないということです。

合格点は80点以上で仮に不合格だったとしても1000円払えば再受験できます。

合格すると約2週間ほどで資格証とピンバッジ、資格カードが送られてくる。

合格すると下の画像のようなピンバッジ、資格証、資格カードが届きます。

f:id:xiang-tkr:20220309070627j:plain
サウナ・スパ健康アドバイザー

まとめ

サウナスパ健康アドバイザーはサウナーへの入門書

サウナスパ健康アドバイザーを所持することで特定の施設を割引で利用できる

サウナスパ健康アドバイザーは履歴書にも書ける

サウナスパ健康アドバイザーの試験条件はなく難易度は簡単で自宅で受けることができる。